 |
THN.T チェネト会展 |
 |
 |
 |
 |
 |
古代エジプト語で「光り輝くもの」を意味するチェネト。ガラス、陶芸、彫金、工芸と呼ばれるジャンルの方々に加えていただいて、毎年この季節に開いているグループ展です。 2015年12月18日(金)~27日(日) 最終日は午後4時まで 天満屋倉敷店4階美術画廊 tel.086-426-2145
岡山で再び暮らすようになり、仲間に加えていただいた展覧会「THN.T チェネト会」展が今年も倉敷天満屋4階美術画廊で昨日より始まりました。私は途中からですが、そもそもの設立はなんと30年前に遡るのだそうです。
古代ガラスのコレクター、羽原明徳さんの呼びかけで発足したこの会は、羽原明徳さんの亡くなられたあとも続き、現在に至ります。
”吹きガラス”の小谷眞三さん、「倉敷ガラス」の創始者の方です。”備前”の金重晃介さん。”コアガラス”の松島巌さん、”織部”の児島塊太郎さん、”木工”の榎本勝彦さん、”モザイクガラス”の矢野太昭さん、”日本画”の私。
30周年記念展 テーマは「目覚め」 ご高覧いただけましたら幸いです。
私は24日(木)の夕方~ と最終日27日午後に在廊予定です。
|
|
 |
 |
 |
 |
|